
【広告・宣伝】”マンガ”を利用したマーケティングスタートします!
こんにちはアニメボード制作 住田です。
タイトルにもありますが、この度アニメだけでなくマンガを利用したコンテンツをリリースすることとなりました!
「え?マンガってあのマンガ??」
「マーケティング効果なんてあるの?」
そのように思う方も多いのではないでしょうか?
実は、マンガはマーケティングに役に立つ特徴が沢山あるんです!
詳しくはこちらのページを見て頂ければと思いますので、
ここでは簡単にご説明できればと思います。
ストーリーを通して生まれる疑似体験
ここではマンガの特徴の1つである
ストーリーを通して生まれる疑似体験
こちらについて実体験をもとにお話しいたします。

今もあるかもしれませんが、
私が小学生のころは、毎月ポストにとある学習講座のお知らせの封筒と一緒にマンガの冊子が送られてきていました。
封筒に入ってるほかの紙には目もくれず、私はそのマンガを読んでいました。
内容は今でも覚えていますが、
①最近テストの点数が悪くて悩む主人公。
②ポストに入っていた学習講座の案内を読み、入会する。
③点数も良くなって、部活も恋愛も上手くいってハッピーエンド
基本的にこの流れで構成されています。
今考えるととてもうまくストーリーが構成されていて、まず①最近テストの点数が悪くて悩む主人公。
ここで多くの読者は同調し、
「あ!この主人公は自分と同じ悩みを抱えているんだ!」
と主人公と自分を重ねてマンガを読むようになります。
そして、②から③の流れをマンガで読むことにより、
この学習講座を受講すれば、自分も③の結果が得られるんだ!!
と確信し、お母さんに「自分もやりたい!」とおねだりする。
ここまでが一連の流れになります。
この流れをたどった方も少なくないのではないでしょうか?
私ももちろん実体験です。
このようにマンガには読者に疑似体験をさせる力があります。
これは、ビジネスにも大いに役立ちます。
商品を使ったら、こんな体験ができますよ!
といったマンガを制作することで、自分が実際に体験しているかのような気持ちになり、
文章で読むよりも読者の心を動かすことができる可能性が高いのです。
アニメぼーどでは、
今後マンガを利用したコンテンツも制作していきますので
興味のある方は、是非チェックしてみてください!
アニメぼーど 住田