アニメーションLPとは

せっかく作ったのに…
- インターネット上で販売を始めたのに問い合わせや依頼が少ない。
- 閲覧数が少ないホームページを何とかしたい。
- アニメーションは制作したけど、どのように利用すればよいのかわからない。
そのようなお悩みに応えるべく、
アニメぼーどではアニメーションを利用したランディングページ(LP)の制作を開始しました。
アニメーションLPのご紹介
実際に制作させていただきましたページを紹介します。
韓国語レッスンの体験会に参加してもらう為のランディングページです。
ホームページ上部に動画を挿入することで、閲覧者に最初にアニメを見てもらいます。
アニメをみた閲覧者は大まかな内容やコンテンツ、自分が韓国語を習ったらどうなるのかをイメージできた状態になります。
その状態でプロのライターが書いたコピーライティングの文章を読むことで、購買意欲を増幅させて角度の高い見込み顧客になってもらうのが狙いです。
そして体験会に参加していただく。
これがこのランディングページの役割です。
名古屋語学スクール様の韓国語紹介ページはコチラから


何故アニメーションを利用するの?
アニメーションには以下のような特徴があります。

- 多くの人が最後まで見てしまう
- 感覚的に分かりやすい
- 誰にでも注目されやすい
- 記憶に残りやすい
閲覧者がページを訪れた際、
ページトップに動画があれば、最初に見てもらえる可能性が高いです。
例えば商品説明のアニメーションがあったとします。
アニメーションには、感覚的にわかりやすく記憶に残りやすい特徴があるので、そのアニメを見た人は商品の特徴や性質、自分がその商品を使うことでこんな未来が待っているんだといった強いイメージが頭に浮かびます。

その状態で文章を読むことで理解度が増し、
いきなり文章を読むよりも商品の内容や特徴をより強くイメージしてもらうことができるため、購買意欲が増し、顧客になる可能性が高くなるのです。
コピーライティングでいうところのリード文を丸っとアニメーションに任せるといった具合です。
もちろんただのアニメーションでは意味がありません。
我々アニメぼーどには長年営業で培ってきたセールスに関するスキルやノウハウが沢山あります。
それらを練りこんだアニメーションだからこそ、効果を発揮するのです。

私たちアニメぼーどに関してや、アニメーションがもたらす効果や活用方法は別ページで詳しく紹介していますのでご確認ください。
その他にアニメーションがもたらす効果は?
Youtubeなどの動画コンテンツの爆発的な普及により、VSEO(Video Search Engine Optimization:動画検索エンジン最適化)という言葉も良く使われます。
これは動画サイトや動画を掲載したWEBページを検索上位に表示させる施策や、YouTubeに投稿した動画をYouTubeの検索エンジンやGoogle検索エンジンから発見されやすくするための施策を指すことが多いようです。
しかし、Googleの検索アルゴリズム(クローラー)は、動画に付与されたタイトルや説明文などのテキスト情報から「どのようなタイプの動画か」をざっくりと判別しているものの、「動画の内容そのもの」については具体的に理解・判断することはまだ難しいようです。
なので狙いとしては、閲覧者のニーズに応えたアニメーションを設置することで滞在時間を延ばし、結果的に「アニメーションを設置したら結果的に閲覧者のニーズに応えることが出来た。」ここになります。
とはいえGoogleも以下のような見解を出しています。
Google は、ウェブ検索と同様に動画検索でも、ユーザーに最も関連性の高い検索結果を提供することを目指しています。何十億回もの Google 検索が日々行われていますが、多くのユーザーが動画コンテンツを探しています。Google ビデオは、ウェブ上で最大級の動画検索サイトであり、世界規模で急成長している Google の検索サービスの 1 つです。
出典:GoogleSearchConsoleヘルプ「動画のベスト プラクティス」
よってアニメーションなどの動画コンテンツは、SEO対策の部分でも今まで以上に注目されていくことでしょう。
まとめ
アニメーションやランディングページを作るだけでは足りません。
効果的なコンテンツを制作しても、それをうまく活用しないと効果を発揮させることはできません。
私たちアニメぼーどは、セールスに効果的なアニメーションの制作だけでなく、SEOのプロやコピーライティングのできるWebクリエイターとタッグを組み、アニメーションを利用したランディングページ(LP)の制作を開始しました。
もちろん
今あるページにアニメを埋め込みたい!、今あるページをSEOに効果的なものにしたい!
などのご要望にもお応えできます。

- インターネット上で販売を始めたのに問い合わせや依頼が少ない。
- 閲覧数が少ないホームページを何とかしたい。
- アニメーションは制作したけど、どのように利用すればよいのかわからない。
上記のようなお悩みを抱えている方の力になれるかもしれません。
是非一度ご相談ください。