
【商品紹介】伝わりにくいものを紹介する際はぜひ”アニメーション”をご利用ください。
こんにちはアニメぼーどの住田です。
皆さんは知らない単語や商品名を聞いた時どうしていますか?
辞書を引いたり、人に聞いたりすることもあると思いますが、
多くの場合はスマートフォンを利用してインターネットで検索することが多いのではないでしょうか?
私はよくGoogleで検索することが多いのですが、
検索して表示されたページの文章を読んでも、結局よくわからないことが多々あります。。
「これはいつ使うんだろう?」
「これを使うとどんないいことがあるんだろう?」
調べた結果、より迷宮に迷い込んでしまうことがあります。
アニメーションを作るようになってから、
「文章の前に、アニメーションがあればもっと読者が理解しやすくなるんじゃないかなぁ」
と思うこともしばしば。
完全に職業病かもしれません笑
アニメーションがあったらいいのになぁ
と思った経験について少しお話しすると、
以前「終活」をサポートするサービスについて説明するアニメーションを制作しました。
■ホームページ https://www.ecoforest.jp/business/end…
■会社名 株式会社エコフォレスト
■連絡先 052ー908-2663
(その時のブログはこちら)
私は終活という単語をその時初めて耳にしました。
その為、アニメ制作の前に予習としてインターネットで終活について調べていたのですが、
いまいちピンときませんでした。
頂いた資料を読んでやっと理解することができたのですが、自分で調べた内容ではこのアニメーションは制作できませんでした。
その時改めて、
アニメーションは
わかりにくかったり、伝わりにくい内容をかみ砕いて説明するツールとして最適だ!
と感じました。
私たちアニメぼーどは、アニメーションの魅力をこれからもどんどん広めてまいりますので、
是非、ご注目ください!